あなたの頭脳を全開で働くようにします。

学習障害者の支援

学習障害者の支援

元に戻る

  • 学習障害者だった息子が、立命館大学大学院理工学研究科に合格
    • 【2007年 3月23日】

       大変連絡が遅れましたが息子が無事に第一志望の高校に合格しました。

       息子は小学校時には障害児学級に入っていました。学校の先生は誰も普通の高校に行くとは思っていませんでした。

       息子の将来は養護学校高等部そしていかにして自立できるようにするかを考えていたようです。

       デジ速を購入したのは、息子の為にもなると確信して家内を説得して購入しました。

       早速当時小学5年生だった息子にデジ速を聞かせてみました。するとしばらくして息子は「普通学級でみんなと一緒に勉強したい。」としきりに言うようになりました。

       最初は聞き流していましたがその内に登校拒否状態になり、学校と話し合って普通学級で学ばせるようにしました。

       中学でも2年進級時に障害児学級を進められましたが断固拒否して最後まで普通学級で学ばせました。クラブもバスケ部に入って3年間最後まで続けました。

       そしてとうとう、高校も勉強面も生活面もしっかりしている私立・平安高校に入学しました。平安高校は浪人させてでも入れたいと思ったぐらいととても気に入った高校です。その高校で学ぶことができる。とてもありがたいことです。

       息子の場合、家内からパソコンの使用を禁止されたこともありデジ速を継続的にしていませんでしたが、入試前には私がCDに録音して良く聞かせていました。

       また息子はビートルズの歌が大好きで毎日それを聴きながら勉強しています。ながら勉強は良くないかもしれませんが、「ジャズを聴きながら勉強してから急に成績が伸びた・・」という先生の話もありましたので、無理に禁止しないようにしました。

      (その後)
       音楽を聴きながら勉強すると、継続して勉強ができています。息子はまた英語が得意なので、先生のアドバイスを聞いて息子にも実践してもらいたいと思っています。よろしくお願いいたします。

       息子の体験談は是非紹介してください。デジ速の良さを多くの人に知ってもらいたいですから、、。

       それに実はデジ速を購入する前に、「もしかしたら息子はこれで障害児学級を抜けたくなるかもしれない。」という予感というか期待がありました。そしてその通りになったのです。

      【2007年 8月25日】
       先生ありがとうございます。早速録音してデジ速で聞いてみます。

       また息子は、今高校生活が楽しくて仕方がないようです。相変わらずビートルズの音楽が大好きで、毎日聞きながら勉強しています。今日は苦手科目の社会の教科書を読んで録音しました。これからも、どんどん録音してデジ速で聞かせようと思っています。

       英語と数学の成績は上位を維持しています。学校が楽しいのは、良い成績がとれていることと、先生や友達に自分が認められていると感じられるからだと思います。
      ありがとうございます。

      【 2008年 5月21日】

       息子は成績は4月は数学4位英語16位ぐらいでした。しかし、その後油断して5月の成績は最悪で補講ばかり、、。

       その後、反省して今頑張って勉強しています。
      成績も上げてきました。

       音楽は歌詞のないもの(クラシック)を聞くようになって勉強効率が上がってきたようです。ビートルズなど歌詞のある音楽は、勉強に悪影響というのを本で読んでようやく考え直したようです。好きな英語の歌は、休憩時間に聞くようになりました。

      【2010年 3年13日】

      息子の大学受験も終わりました。第一希望の龍谷大学に合格しました。夢に近い立命館大学にも挑戦しました。
      との連絡を受ける。

      【2015年 3月20日】

       すっかりご無沙汰しておりました。この度、息子は念願であった立命館大学大学院理工学研究科に合格することができました。

  • ADHL、LDと診断された息子が無事に大学まで合格する
    • (症状)1 中学3年 男子 小学3年の時、ADHD(注意欠損多動性障害) 及び、 LD(学習障害)と診断される。 中学1年4月からデジ速使用。その後11月から絶対記憶使用。 中学2年 3学期 成績が飛躍的にアップ。

      ●障害が分かってから ―ショックと挑戦

       長男は、もともと、知能指数は高いほうで、小さい頃から本もよく読み、理解力もありました。

       ところが普通の子供が難なくこなせることが出来ない。簡単な漢字が覚えられない。物忘れがひどいなど、心配なことが多く、小学4年生頃からは、いじめにあうことも多々ありました。

       障害があるとわかってからは、なんとかこれを乗り越えられる方法はないものかと思い、いくらいじめられても、学校をかわるのはいやだと言う長男の希望もあって、巷で聞くさまざまな能力アップ法を試してみました。

       中でも長く続けたのは、簡単な計算を繰り返すもので、B5の用紙に数字をランダムにワープロで印刷し、隣同士の数字をたす、あるいは引く、をくりかえして、10分でいくつできるかというトレーニングでした。

       脳を鍛え、集中力を高めるには、こうした簡単な計算をするほうがいいと聞いたのです。すぐには無理でも長くやっていれば、きっと効果があるに違いないと期待していたのですが、担当のドクターからは、「練習してアップするものではない。もともとそういう力のないお子さんなのだから。」と言われました。

       長男の日々続く苦労や、いじめのストレスを考えればあきらめる気にはなれず、毎日続けて6ヶ月が過ぎました。始めたころは10分で450前後。そして、6ヶ月後も450前後。担当ドクターの言葉が正しかったことが分かりました。 漢字の習得も、ひとつの漢字を何十回と書いて、書いた紙を裏返したとたん、きれいに忘れているという現状は変わらず、不安の残るまま、中学にあがりました。

      ●デジ速との出会い ―新たな希望

       ある日、主人の事務所で「デジタル速音聴」という教材セットと本があるのを見つけました。 主人は、デジ速の開発者である菊池さんとは仕事のつながりもあり、知り合い関係だったのです。

       わたしは「脳力開発」という言葉につられ本を持ち帰り、何度も、何度も読みました。脳力開発のカギは耳にあるという話や、デジ速を聞くことで、脳内のウエルニッケ中枢が成長するとか、脳のためには、高周波の音を聞くほうが良いとか、興味をそそられる話が多くありました。

       ぜひ、長男にやらせてみたいと思いましたが、当時、我が家には、まだパソコンがありませんでした。そこでパソコンを購入し、操作に慣れることから始めて、インターネットも使えるようになったころ、デジ速のソフトをインストールしました。本の中の体験談に近いことが起きるのを期待しつつ、長男にデジ速を聞かせ始めたのです。

       数ヵ月たつと、長男の書く字がしっかりしてきました。先生にもほめられたそうです。デジ速を始めて4ヶ月後、ふと思い立って、以前6ヶ月続けて進歩のなかった計算トレーニングをもう一度やってみました。前と同じ用紙で、前と同じように私と競争するかたちでやりました。ヨーイ、ドンと始めて、長男のスピードが尋常でないと気付きました。私も真剣になってがんばりましたが、10分で、私は600、長男は700を越えました。

       生まれて初めて、人に勝つことが出来た長男は、有頂天になるほど喜んでいました。

       「人に勝つって気持ちイイーッ」 計算トレーニングはそれからどんどん上達し、またたく間に800を越え、1000にも届く勢いでしたが、肝心の成績のほうはそれほどの効果がみられませんでした。ビリだった成績がビリから3番目になった程度だったのです。

       長男は長い間、学習したものを覚えて自分のものとする、というプロセスができないでいましたので、脳力がアップしても、それを日々の勉強に応用することができないのです。参考書を勉強して、そこで正解を導くことはできるのですが、毎日、きれぎれの授業を受けて、その中から重要な箇所をチェックし、試験問題に応用するなどということは無理だったのです。デジ速に教科書を吹き込んで何十回聞いても、重要なのはどこなのか、つかめないのです。

      ●デジ速から絶対記憶へ ― 本当の脳力アップ

       効果は確かにあるものの、結果が出ません。長男は、授業は分かると言うのですが、漢字テストはせいぜい5点か10点しかとれません。尐しあきらめていたころ、今度は絶対記憶が現れました。

       これは、心地よい音楽も流れて、写真や絵も楽しいのでいい気分になるらしく、すぐに気に入りました。はじめの40日間を終了しても特に変化はなく、体験談に見られるような感激的なことも実感できませんでしたが、これも、長くかかって当然と、気長に構えるつもりではいました。それでも中学も2年になり、高校も進学したいと言っている長男を見ると、あまり時間もないなと思うのでした。

       40日の基礎を2回繰り返し、3回繰り返しているうち、長男の記憶能力に変化がおきてきました。

       絶対記憶のトレーニングでは、一度は絵を見て聞いて覚え、二度目に聞いたものの絵を描いていきますが、最初の頃は、似通った絵を間違えることが多く、たとえ間違えていなくとも肝心のポイントがずれていたりしました。例えば、「小さい」という単語の場合大きい物と小さい物の絵がいっしょにでて、小さい方に注意がむけられていたとしても、長男は意味を無視して目に入った大きい物だけ描いて終わりということもあったのですが、繰り返しているうちに、絵の意味することをつかめるようになり、たとえ、はしり描きでもポイントとなる箇所を描きとめられるようになったのです。

       これは、普通の人なら当たり前かもしれませんが、長男のように、漢字は読めるが書けない。理解できるが、答えられないというバランスがとれない者にとっては、本当にありがたいことなのです。

       長男の脳の中で、見る、聞く、書く、の3つの力がようやくひとつになったのです。

       長男はそれから、漢字が覚えられるようになりました。尐々複雑な字でも自分で作った練習用紙に書いて、漢字のどの部分が覚えられないのか、把握できるようになりました。何十回と書いて、裏返したとたん忘れていた頃にくらべると、まったく、普通の人です。

       小学生の頃とは違い、中学2年にもなると、勉強は手伝ってあげられません。 学校には休まず通っていたものの、ビリから3番目では、今までの積み重ねはないに等しい状態です。たとえ、見る、聞く、書く、のバランスがとれたといっても、どこまで追いつけるか、やっぱり不安でした。

       3学期の試験が始まり、長男は、デジ速に教科書を吹き込み、勉強をはじめました。妙なことですが、デジ速は聞き取れるのに、最終的に記憶が完了するのは、デジ速ではなく、読んだり、書いたりして覚えられると言うのです。デジ速で聞いてから読み、そのあと書くと、ちゃんと覚えられるらしいのです。聞く、見る、書く、と絶対記憶で訓練したように覚えていくのです。長男は自分が学んだことを覚える方法を勝ち取ったのではありますが、いざ、やってみると、本当に記憶が試験当日まで持続するか不安で、連日遅くまで勉強していました。もちろん、毎朝、学校へ行く前に絶対記憶をする習慣は続いていました。

       そうして、テストの結果は、国語51点が72点。社会40点が75点、英語44点が61点。苦手な数学は10点増にとどまりましたが、どの教科も平均点に並ぶか、尐し下まで追いついて5段階評価も2から3、あるいは2から4へと、飛躍的な結果を出しました。

       クラスの平均点が高く、今までがビリから3番目でしたから、飛躍的と言っても上位の成績とはいえないのですが、長男はテスト結果の通知を持って、飛ぶように帰ってきました。

       デジ速から始めて、人より長くかかりましたが、着実に身についていたようです。その後、漢字検定の4級にもチャレンジして合格しました。 成績が上がったことはもちろん喜ばしいことですが、そのほかにも、イジメがなくなりました。 1年のころは、バカ扱いで、せっかく仲良しになっても、説教ばかりされるしまつで、仲たがいしたこともありました。

       長男の脳力バランスがとれ、自分にも自信がつき、自分の意見も言えるようになり、人間関係にもバランスがとれるようになったからだと思います。

       長男は3年生となり、高校受験も目の前に迫ってきました。絶対記憶は今も続けています。 やっぱり楽しいので、苦にはならないようです。記憶法は書いて覚えるのが定着したようです。3年の2学期のテストでは歴史の教科で77点を獲得し、国語は90点。先日は学校帰りに友達の家へ寄って、宿題を教えてあげたそうです。

       思えば、「作る」という漢字が1年たっても覚えられず、転校をすすめられ、泣いていた日がウソのようです。不安だった高校受験も手の届くところにたどりつけそうです。

      ありがとうございました。

      (追記)
      その後、経過報告があり、志望の高校に合格され、更に大学まで進学されたということです。

      本当に良かったと思っております。

元に戻る

a:3873 t:3 y:0

powered by Quick Homepage Maker 4.91
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional